Thumbnail of post image 162

実体験の記録

今や余り機能的な面での進化がわからなくなってきてスマートバンド・スマートウォッチでもありますが、やっぱり気に入った機種に出会えたら、できる限り長く使いたいですよね?! 最近目新しい機能の機種も発売されなく、ちょっとネタ切れ感もあるので、日常 ...

Thumbnail of post image 120

実体験の記録

ランニング・ウォーキングをしていると、どうしても1人との戦い。2人でウォーキングされている方も喋ってばかりでは、本来の運動にならない訳ですし、結局は1人との戦いですよね。 今回の記事は骨伝導イヤフォンで少し皆さまの意見を聞きたいです。 ボイ ...

Thumbnail of post image 087

実体験の記録

2022年も始まった年末のビッグセール! 今年からスマートウォッチ・ウエアラブルデバイス・スマートバンド!どれがどのくらいお買い得になっているのか、Amazon価格で調べてみました。 今回はFitbit・Huawei・シャオミ系の日本のAm ...

Thumbnail of post image 088

実体験の記録

まだ目が冷めてすぐ運動をする癖があり、もっと肌寒くなるまで朝暗い中でも、インターバルトレーニングに出かけてしまいます。 でも、気がつけば日の出時刻の方が遅くなり、真っ暗な中走りに行っています。 ウォーキングマシンがあればいいのですか… 実際 ...

Thumbnail of post image 169

実体験の記録

なにかと家族でお買い物に行くと、クタクタになるくらい。広くていろいろな物が購入できるショッピングモール! 実際に1日居ると本当何歩歩いたんだろう?って思う事ありますよね? 日常モードは無し? でも、スマートウォッチやスマートバンドのアクティ ...

Thumbnail of post image 007

実体験の記録

梅雨明けを迎えたハズなのですが、相変わらず梅雨明けしても不安定なお天気になりそうな季節到来ですね。気温が高いのに、湿度が高いとどうしても、衣類でも蒸れやすいのに…。スマートバンド・スマートウォッチもあまり肌触りの良い物ではありません。 この ...

Thumbnail of post image 039

実体験の記録

先日の記事で牛革のバンドに交換してね。意気揚々と使いこなそう・皮をなじませよう!と思ったのですが…。 無理でした 私には…。どうしても炎症をおこしてしまい諦めることにしたのです。 結局シリコンバンドに交換して、使っていたのです。 アップルウ ...

Thumbnail of post image 159

実体験の記録

私毎で恐縮ですが、先週の土曜日2月26日から体調が悪化し、家族に陽性反応が出た事から、そのまま同じく家庭内感染で新型コロナウイルスをもらってしまいました。発熱は実質48時間以下で済んでいるのですが、当面の間隔離期間ということで、自宅で引きこ ...

Thumbnail of post image 022

実体験の記録

皆様の地域では、接種状況はいかがな感じでしょうか? 我が地域でも、いよいよ自分たちの年齢まで、ロナウイルスワクチン予防接種が回ってきまして こちらの2回に別けて、接種してきました。 7月25日8月15日 アイコン名を入力 あくまでも自分の体 ...

Thumbnail of post image 158

実体験の記録

以前HuaweiのBand6を社外バンドに交換して、色の変更・気分転換をしているのです。 実はこのバンド1つ問題がありました。 社外バンドの問題点 やっぱりメーカー製バンドの方がしっくり来てですね。手首に馴染みやすいのです。 社外バンドを買 ...

Thumbnail of post image 135

実体験の記録

私の場合ですが、定期的なランニングの時に、ボイスコーチ機能を使って、インターバル走りをやっています。 インターバル走りって? 一定時間走って、一定時間歩いてと言う走ったり、歩いたり。メニューには、全力ダッシュと言うレベルに応じてあります。 ...

Thumbnail of post image 199

実体験の記録

この記事は宣伝記事となります。 スーパーブランドウィーク 只今Aliexpressでは日本時間の16日午後5時までスーパーブランドウィークを開催しております。いわゆる中国から全世界に向けて名のしれたブランドが一同にお安くなるタイミングです。 ...

Thumbnail of post image 073

実体験の記録

梅雨も本格的な季節になり、先日は大変な災害も発生してしまいましたが、皆さまの地域は河川の水害などの問題はない地域でしょうか?我が地域も河川の氾濫がしやすい地域なので、雨が振り続ける季節は本当に、心配事が増えてしまいます。 とにかく気温と湿度 ...

Thumbnail of post image 092

実体験の記録

中華系リストバンドのAmazfit band5とファーウェイのHuawei band6を使って、それぞれのストレスチェック機能がどのように記録しているのか、見比べてみました。 今回「Amazfit band5」は親の結果、「Huawei b ...

Thumbnail of post image 083

実体験の記録

6月21日~22日までAmazonのプライム会員限定の1年に1度の大セールが行われます。プライム会員では無いと購入出来ないタイムセール価格になるチャンスなのです。 プライムセールが始まるまでの事前準備 まだAmazonのプライム会員では無い ...

Thumbnail of post image 000

実体験の記録

皆様新年あけましておめでとうございます。2021年もウェアラブルデバイスを使い続けたいと思いますが、皆様はお正月巣ごもりなどで、食べ過ぎで体重が増えたりしていないですか? 食べ過ぎたつもりは無いのですが、普段いない家族の者が多いと、どうして ...

Thumbnail of post image 057

実体験の記録

うっかりしていたのが事実です。

Runtastic

実体験の記録

今日はFitbit関係もMiFit関係にも動きや新しいことをしていなくてね。

Thumbnail of post image 059

実体験の記録

最近ウォーキングやランニング。とにかく色々悩み。 ナニをしたら減量できるのか、わからなくなってくることもあります。 そこで結局Fitbitにしても、Mifitにしても、結果を記録して、過去の状態を確認するアクティビティトラッカーであるため、 ...

Thumbnail of post image 054

実体験の記録

すっかりXiaomi系のMiBand4が様になってきている今日このごろですが…。この値段でこれは本当便利です。

通知

実体験の記録

スマートウォッチの機能として、万歩計・心拍数・睡眠などの記録以外にも、スマートの通知を、

Thumbnail of post image 042

実体験の記録

fitbitからの発表にて本日6月4日、アメリカなどで発売を開始していた、2つのデバイスが正式に発売される事になりました。先日の記事でも、日本で事前に手に入っていた並行輸入品が入らなくなっていた事や、アメリカのAmazonでも直送ができなく ...

Thumbnail of post image 114

実体験の記録

何気なくFitbitを身につける癖は、もう本当定着しています。でも、以前までツイートされていたFitbitのアクティビティが、Twitterへ投稿できなくなり、機能の歩数を目にすることもなくなってしまいました。

Thumbnail of post image 098

実体験の記録

先日日本でも発売されましたVersaLiteは、いろいろな所でも、報道されており、結構注目されておりますね。日本のAmazonでも発売を開始していますが、まだレビューもなく、使っている方の感想を確認することが出来ません。

Thumbnail of post image 199

実体験の記録

私がFitbitをはじめて!もう今年で5年を迎えようとしています。当初は日本でも、ソフトバンクが代理店となっていて、サポートはひどいって言っちゃいけませんが、粗悪な対応。今は別の企業さんが日本では、公式代理店をやっておられ、サポートの質も一 ...

Thumbnail of post image 027

実体験の記録

先日から毎日の歩数を、ifttt経由でTwitterへつぶやくことができるようになり、また毎日の歩数を、Twitter経由で確認することができるようになりました。

Thumbnail of post image 188

実体験の記録

2019年のお正月といえば、やっぱりゾゾタウンの社長さんのお年玉ツイートがすごく注目を浴びましたね。 今回そんな社長さんのツイートを見ていたらですね。ZOZOSUITで体型管理っていうつぶやきを見つけました。 そっか!ゾゾスーツがあるんだ ...

Thumbnail of post image 027

実体験の記録

いよいよゴールデンウィークが目前に迫ってきましたが、皆さまおやすみのご予定は計画されていますか?   最近は月・水・金の筋トレ生活を始めて、もうすぐ2ヶ月達成です。 とにかく 月曜日は腕中心の上半身 水曜日は太もも中心の下半身 金 ...

Thumbnail of post image 156

実体験の記録

新年度も迎えていよいよ4月も真ん中、皆さまウォーキングなど頑張っていますか?   たんぽぽも見頃、ちょっと歩いているとお花が本当綺麗ですね。 こうみえても?見えていないけど実は週3日の筋トレを初めて、もう1.5ヶ月です。 実はこの ...