
Huawei Band7が発表されました!Band6との違いを確認!順次発売です
先日Huaweiから新しいスマートバンドでもある「Huawei Band7」が発表されました。まだ、日本のHuaweiでは発売日は未発表ですが、これから順次発売されるそうなので、何が進化したのBand6との違いを確認してみたいと思います。 ...

HUAWEI WATCH GT3は1度充電すると何日バッテリーがもつのか確認してみました
今年の1月から使い始めているUAWEI WATCH GT 3につきまして、今のところ何も問題無く。使うことができています。 こちらですね。 ソロループバンドに交換してからは、ものすごく手首も安定していてですね。また、締めつけ感もいい感じです ...

Huawei のヘルスケアアプリが正式に2つのサービスと同期を出来るように!Android12の問題点
私が気がついていなかっただけなのかもしれません。昨年からGoogleFITとHuaweiのヘルスケアアプリの同期が不安定・そのまま関連付けが終わってしまったとの、Huaweiから解答があったと言うコメントもいただきました。 ヘルスケアアプリ ...

スマートウォッチを革製ベルトに変更したい!やっと希望の色にたどり着きました
前回からちょこちょこHUAWEI WATCH GT3のベルト交換に悩んでいる今日このごろですが、とにかく革製のベルトは難しいですね。 革製ベルトを通販で購入する際の問題点 実際の通販サイトの色と違う品が届く革の状態が写真と異なる 大量生産で ...

華為のしっかり睡眠とってすっかり目覚めよう!キャンペーンでアマゾンギフト券当たりました
Huawei系のリストバンド・スマートWatchを使っている方は、もう通知が届きましたか?わたしの所にも、この前の3連休くらいの時でしょうか? 「睡眠キャンペーン」って言う通知が届きました。 今回私はHuaweiのヘルスケアアプリだけで完了 ...

HUAWEI WATCH GT 3を使って1ヶ月近く炎症を起こしてしまいました
1月に入ってすぐ使い始めました!HUAWEI WATCH GT 3につきまして、使い始めて1ヶ月くらい経つのですが、出てきました…。 炎症してしまった時はどうしたら良いのか私ではの経験から、対処法を記しておきます。 皮膚炎です 念の為皮膚・ ...

HUAWEIのヘルスケアアプリとGoogle fitの同期が出来なくなりメニューからもなくなりました!2つの代替え方法を追記

HUAWEI WATCH GT 3を早速模様替えしてみました
購入から2週間ちょっとが経過したHUAWEI WATCH GT 3ですが、夏では無いので今の所大きさに不便を感じることはありません。これが夏になり半袖になってくると、どうなるのか…。ですね。 だからこの手の時計は半袖~長袖に変わった直後くら ...

HUAWEI WATCH GT 3のペアリングから初めて見た感想!GT2からの変化
前号からの続きになります。無事にちょっとお安く購入出来た、Huawei WatchGT3につきまして、ペアリングからファーストインプレッション編です。 開封の記事はこちらをご覧ください。 AndroidユーザーはHuawei ヘルスケアアプ ...

HUAWEI WATCH GT 3 46mmがiijmioで安すぎたのでポチってしまった

Huawei Watch dが中国で発売を開始しました
2021年の後半から噂になっていたHuaweiのスマートウォッチ・スマートバンド!血圧が測定できる「Huawei Watch d」が発表され、現在中国国内の公式ストアでは、販売を開始しております。 2,988人民元ということで、日本円にする ...

Huawei Band 6 Proを普通に使うと何日バッテリーがもつのか!確認してみました!
すっかり私には欠かせないウエアラブルデバイスですが、今はGPS無しの「Huawei Band 6 Pro」で全然句を感じなく使っています。 Huaweiの場合、ウォッチ系よりBand系の方がバイブが強くスマホのアラートもわかりやすいです。 ...

華為の体重計HUAWEI Scale 3を購入したのでセットアップしてみました!Android系での注意点もあります
先日から日本でもついに発売されたHuawei系のフィットネスサービスに連携する体重計!やっと私も受け取ることができました。 公式サイトや他の家電量販店はほぼ定価みたいですが、Amazonは安く販売しています。そのため、在庫切れなどでなくなる ...

Huaweiジャパンがやっと日本で公式の体重計HUAWEI Scale 3を販売!速攻ポチりました

HUAWEI Band6 proの皮膚温度計 と体温計を色々試してみました
現在中国版のみ発売されているHUAWEI Band6 proには、新しく導入された Band6 proの皮膚温度計 がついています。この皮膚温度計をつかうことで、体温が予測できるそうです。 今回この機能を色々な所で測定し、体温計を測定してみ ...

HUAWEI Band6 Proのバンドの交換 に挑戦してみました
先日手に入れました「Huawei-band 6 pro」につきまして今回は HUAWEI Band6 Proのバンドの交換 に挑戦してみました HUAWEI Band6 と HUAWEI Band6 Pro の違い 過去の記事にも執筆してお ...

HUAWEI Band6 Proで皮膚温度 が測定出来るようになったので確認してみました
先日購入した HUAWEI Band6 Proで皮膚温度 が測定出来るようになったということです。ということで、まだグローバル版・日本版の発売がされていない中華版 HUAWEI Band6 Proを手に入れましたので確認してみました。 まず ...

結局Huawei Band6Pro をポチってしまいました

Huawei Band6 Pro は無印から何が変わったのか確認してみました
今年の8月20日中国で発売された「 Huawei Band6 Pro 」従来の「Huawei Band6」から何が進化したのか確認してみました。 今回の商品は中国版のみでの発売となっております。Huaweiのグローバル商品を扱っているセラー ...

HUAWEI WATCH FITが3日も同期していないので簡単復旧方法
この夏ず~~っとお世話になっていた、HUAWEI WATCH FIT!毎日睡眠やストレスなどのチェックをして楽しんでいますが、ある日ちょっと忙しかったこともあって、見ていなかったら、全く同期していない日が続いていました。 同期していない事に ...

Huaweiヘルスから毎週通知される「健康と活動量のデータ」の週次レポートが見やすくなったよ
Huawei系のウェアラブルデバイスとスマートフォンとの通信に使い、各アクティビティの活動量を確認できるアプリ「Huaweiヘルス」がアップデートして、レポートが大変見やすくなりました。 また、最近Huawei Band6から、Huawei ...

HUAWEI WATCH 3日本では8月6日発売予定です!各ストアの特典や日本では削られた機能を確認

HUAWEI WATCH 3は話題のOS・eSIM対応のアップルウォッチのライバル級機能満載
Huaweiから、次世代のスマートウォッチでもある「HUAWEI WATCH 3」「HUAWEI WATCH 3 Pro」が発表され、現在ヨーロッパ・中東で発売されましたので、どんな機能なのか確認してみました。 外見 HUAWEI WATC ...

Huawei Band6のベルトを交換!お気に入りの色に交換しました
Huawei Band6を使い始めてはや数ヶ月。本日までAmazonのプライムデーを開催しておりますが、プライム会員様はAmazonの品がお得に購入出来るチャンスですね。 今回はそんな愛用中の「Huawei Band6」のベルドを交換するこ ...

Huawei Band6のバッテリーの持ちは?ベルトは交換出来るのか?
私が2021年一番愛用することになりそうな、Huawei band6についてです。 今年はかなり早い梅雨入りだったのですが、そのためか、梅雨の中休みって言うのでしょうかね?お天気の良い日と雨の降る日が交互にやってきますね。 日頃から運動する ...

Huawei Band6はミドルスペック以上のスマホで完結です

同期しない事なんて無い中華製!GPS無しHuawei band6に切り替えてよかった点
先日から使い始めてもうすぐ2週間くらいのHuawei Band6ですが、私の場合、以下のように切り替えてみました。 私の使用履歴 Fitbit ZIPFitbit Charge HRFitbit BlazeFitbit IonicMi ba ...

「HUAWEI band 6」を4千円台で輸入!無事に届いたので開封してみました
Huaweiから発売されました新しいリストバンド「HUAWEI band 6」につきまして、「Huawei Watch Fit」から乗り換えるつもりで買い替えてみました。 先日執筆してから、先月末だったかと思います。日本のHuaweiも販売 ...

Huaweiから発売した「HUAWEI band 6」がもしかしたら最高かも?

すっかり「SpO2」24時間測定機能が広まる!HUAWEI Watch GT2をアップデートで対応させる
実は今私、HUAWEI Watch GT2をほとんど使わなくなってしまいました。スーツなど昼間にちょっとって時には良いのでしょうけど、そんな事もほとんど無いのでね。 今は同じHuaweiのWatch Fitと言う機種を愛用しています。 先日 ...