Thumbnail of post image 015

実体験の記録

最近ウォーキングやランニング。とにかく色々悩み。 ナニをしたら減量できるのか、わからなくなってくることもあります。 そこで結局Fitbitにしても、Mifitにしても、結果を記録して、過去の状態を確認するアクティビティトラッカーであるため、 ...

Thumbnail of post image 099

実体験の記録

すっかりXiaomi系のMiBand4が様になってきている今日このごろですが…。この値段でこれは本当便利です。

Thumbnail of post image 190

Fitbit

従来のAria2と何が違うのか? Aria2はWi-Fi&Bluetooth接続に対応。セットアップはBluetooth、体重のデータはWi-FiでFitbitのサーバーと直接やり取りしていました。 この2つの通信機能の搭載は、スマートフォ ...

Thumbnail of post image 061

Xiaomi

実は当初はMi Band4は少し使ってすぐに親にあげようと思っていたのです。でも、私の方が気に入ってしまい、もう1つ Mi Band4 を買うことになりました。ということで先日から親も、 Mi Band4生活を楽しんでいるのですが、

Thumbnail of post image 037

Xiaomi

前回購入したスマートシューズ!すっかり今は普段履き用の靴になっています。暑い日の季節なので、本当はメッシュの穴あきシューズがいいのですけどね。

Thumbnail of post image 049

Xiaomi

Fitbitをお休みして、もうすぐで3週間を迎えようとしています。

Thumbnail of post image 178

Xiaomi

ZIP Fitbitを使い始めた時は、本当数千円で買えたFitbit ZIPの革新的なデバイスに、その当時使っていた日本でもおなじみの万歩計・活量係計がすごくおふざけてきなマシンに見えてきました。 この時から、ず~~っとFitbitを使い続 ...

Thumbnail of post image 133

Xiaomi

ランニング・ウォーキングをしている方なら、だいたい1~2年も靴を使うと、靴底がへたってきますよね。また、穴が空いてしまうこともあります。そんなへたり方で、ご自身のあるき方を研究されている方もいると思います。実際問題

Thumbnail of post image 025

Xiaomi

21019年6月中国で発売されたウェアラブルデバイスの「Mi Band 4」!今回少し試せる機会がありましたので、Fitbit IonicとMi Band4を

Thumbnail of post image 032

Xiaomi

中国では618商戦という、夏の大セールがあり、そのタイミングにて、Xiaomiから、期待のMi Smart Band 4が発売されました。日本ではまだ正式に販売されていませんが、すでにAmazonなどでも並んでいます。

Thumbnail of post image 131

Xiaomi

すっかりMi Band生活が馴染んできている今日このごろですが、今の所Mi Bandで全然問題が無いです。 そこで次のステップへ行くべく、体重計もXiaomiのスマート体重計へ切り替える事にしました。 何が嬉しいって! Fitbitの体重計 ...

通知

実体験の記録

スマートウォッチの機能として、万歩計・心拍数・睡眠などの記録以外にも、スマートの通知を、

Thumbnail of post image 045

実体験の記録

fitbitからの発表にて本日6月4日、アメリカなどで発売を開始していた、2つのデバイスが正式に発売される事になりました。先日の記事でも、日本で事前に手に入っていた並行輸入品が入らなくなっていた事や、アメリカのAmazonでも直送ができなく ...

Thumbnail of post image 139

Fitbit

現在発売されているスマートウォッチのIonicと先日発売されたVersaには、FitbitOSが採用されております。このFitbitOSの中には、Fitbit PAYと言うNFC決済の電子マネーを搭載することができます。この記事は2018年 ...

Thumbnail of post image 151

Fitbit

2019年はじめにリークされたFitbit Versa2に関する情報。実際はFitbit Versa liteだったのですけど、2019年後半に向けて、Fitbit Versa2の発売が発表されました。

Fitbitのおすすめデバイス

Fitbit

Fitbitで日々の歩数・睡眠などをしっかり記録できるようになると…。いろいろアクティブな時間を作ろうとする自分がいます。でも、そのアクティブな時間の結果、体には、どんな反応が出ているのだろう?!っていういわゆる体重の変化も知りたくなります ...

Thumbnail of post image 058

Fitbit

春になってからAmazonでは、Fitbitの値引きクーポンが、配布されております。この値引きクーポンは、Amazonプライム会員限定のクーポンとなっております。先週からVersa ・AltaHR・Charge2・Flex2から値引き

Thumbnail of post image 113

Fitbit

4月18日Fitbitから、開発中用のSDKのバージョンが、3.0から3.1へアップデートの告知がありました。これにてFitbit用のアプリが3.1向けに開発ができるようになりました。まだ、実際のバージョンは3.0のままとなっております。

Thumbnail of post image 066

Fitbit

10連休というとんでもない大型連休も無事に終わり。皆様、連休中食べ過ぎちゃった、飲みすぎちゃったっていう事があるのでは無いでしょうか?また、書き入れ時しっかりお仕事をされた方はお疲れ様でした。

Thumbnail of post image 011

Fitbit

6月4日より発売を開始しました。Fitbit公式の体重計が、いよいよ日本でも発売開始。一時期アメリカのAmazonでも、直送ができなかったのですが、購入ができるようになりました。

Thumbnail of post image 146

Fitbit

Fitbit Ionicを使い始めて、もう1年と3ヶ月くらい。昨年の夏にIonicの画面が、ポロッと外れてしまい、日頃から身につけるウェアラブルデバイスの難しさと脆さを知りました。

Thumbnail of post image 048

実体験の記録

何気なくFitbitを身につける癖は、もう本当定着しています。でも、以前までツイートされていたFitbitのアクティビティが、Twitterへ投稿できなくなり、機能の歩数を目にすることもなくなってしまいました。

Thumbnail of post image 009

実体験の記録

先日日本でも発売されましたVersaLiteは、いろいろな所でも、報道されており、結構注目されておりますね。日本のAmazonでも発売を開始していますが、まだレビューもなく、使っている方の感想を確認することが出来ません。

Thumbnail of post image 091

Fitbit

先日Amazonのプライム会員の年会費値上がりの発表があったばかりですが、Amazonプライム会員といえば、無料配送になったり…。タイムセールが早めに購入出来たり

Thumbnail of post image 109

Fitbit

先日Versaのライトバージョンが発売されましたが、それに続いてといいますか、旧モデルになっちゃいましたVersaとAltaHRのタイムセールが始まりました。

Thumbnail of post image 056

実体験の記録

私がFitbitをはじめて!もう今年で5年を迎えようとしています。当初は日本でも、ソフトバンクが代理店となっていて、サポートはひどいって言っちゃいけませんが、粗悪な対応。今は別の企業さんが日本では、公式代理店をやっておられ、サポートの質も一 ...

Thumbnail of post image 144

実体験の記録

先日から毎日の歩数を、ifttt経由でTwitterへつぶやくことができるようになり、また毎日の歩数を、Twitter経由で確認することができるようになりました。

Thumbnail of post image 028

Fitbit

Fitbitユーザーの皆さんは、twitterやっていますか?私も利用しています。さらにFitbitを初めてからと言うもの、ず~~っと1日の歩数をtwitterでつぶやく、共有機能を使っていたのですね。

Thumbnail of post image 093

Fitbit

Versa2か?と期待をされ各国の通信機器の検査を通していたFitbitが、 Versa はバージョン2ではなく、ライトバージョンとして、発売することになりました。 更新のプロモーション動画を見る限り、ポップなイメージのカワイイ女性向けウェ ...

Thumbnail of post image 065

Fitbit

2019年も始まり、1年に1度は必ず新作を発売し続けているウェアラブルデバイスのFitbitにも、新機種の噂がたえません。