HuaweiヘルスケアアプリがGoogleのプレイストアから消えていたのですね
私は今のスマホを使う前はHuaweiのスマートフォンを使っていたので、今のスマートフォンにも、Huaweiのアプリギャラリーって言うHuawei版「アプリストア・プレイストア」をインストールして普通に使っていました。
いつの間にかGoogleのプレイストアから消えていた

何気なくGoogleのプレイストアにて、Huaweiのヘルスケアアプリを検索していたら、見つからない事にびっくりしました。
アイフォンのアプリストアの方にはあるのですけどね。
本記事はAndroidをお使いの方向けのページとなっています。
現在のHuaweiヘルスケアアプリのインストール方法は以下の2種類

https://consumer.huawei.com/jp/mobileservices/health/
Huaweiのヘルスケア公式サイトにアクセスすると、「今すぐインストール」が出てきます。そのまま進むと2つの方法が出てきます。

- ブラウザからダウンロード
- AppGalleryからダウンロード
こちらの2種類になります。
AppGalleryって言うのは、Huawei版のアプリストアになり、AppGalleryのインストールするには、
- Huawei Mobile サービス
- AppGalleryApply
こちらの2つをインストールする必要があり、さらにHuawei IDの登録も推奨されます。その代わり、時計の有料デザインを購入しやすくなります。
ブラウザからダウンロードする場合

そのままダウンロードするをクリックすると、APKファイルと言うAndroidのインストーラーがついたApplyをダウンロードします。
そして、そのまま自動的にインストールしますか?と言う案内になります。

さぁ!APKファイルをインストールします。
インストールしようとすると、こちらですね。有害なファイルの可能性が聞かれます。
これは直接APKをダウンロードしようとすると聞かれる案内です。
念の為、URL欄を確認して、「huawei.com」以外からダウンロードしていないかチェック。
問題がなければ続行しインストールに進みます。
chromeからApplyのインストールを許可しますか?と言う権限確認があるかも?
ダウンロードしてすぐに、権限確認があるかもしれません。その時は、権限を与えてください。
インストールするとApplyのアイコンが出てきます。
おすすめの方法はAppGalleryです
面倒かもしれませんがHuaweiのAppGalleryの方が、更新が便利です。
Googleのプレイストアみたいに、定期的にアップデートを確認して、最新版にしてくれます。
Huaweiのアプリギャラリーというのは、Googleのプレイストアと同じ仕組みで、いろいろなアプリをインストール・更新出来る管理アプリです。
- Huaweiのアプリギャラリーをインストールします。
ここからインストールします。 - Huaweiのアプリギャラリーから、Huaweiヘルスケアアプリを検索し、インストールします。
はじめは2度手間になりますが、その後からは自動的に更新されていきます。

HuaweiのApplyをAndroid上で使う為に必要な各プログラムキットみたいな、HMSもインストールする必要がありますが、最新の機能を常に使いやすくなります。
GoogleとHuaweiの関係が完全に途切れてしまったのですね。
と言う感じですが、今Fitbitに戻ろうとも思えないし、Xiaomi系にも…。
Huaweiのバンドが一番しっくり来ているので、使い続けています。