骨伝導イヤフォンってどうなのでしょう?率直な感想を聞きたいです

ランニング・ウォーキングをしていると、どうしても1人との戦い。2人でウォーキングされている方も喋ってばかりでは、本来の運動にならない訳ですし、結局は1人との戦いですよね。

今回の記事は骨伝導イヤフォンで少し皆さまの意見を聞きたいです。

ボイスコーチをしっかり聞き分けたい

最近はインターバルトレーニングと言うことで、走って・早歩きをしての繰り返しをやっているのですが、どうしても切り替えのタイミングを聞き分けたく、イヤフォンが欲しいのですね。

今は左右独立イヤフォンを使っています。
とっても重宝していますが、最近の左右独立ワイヤレスイヤホンの場合、耳と接着する所が、ゴムになっていて、密着する=周囲の音が聞き分けづらい状態なのです。

ワイヤレスイヤホンで聞いている物

私の場合、ウォーキング・ランニングをしながらワイヤレスイヤホンで聞いている物は

  • ボイスコーチ
  • 時々音楽
  • ものすごく稀に電話

と言う感じです。
静かに走りたい時は、ボイスコーチのみです。というかボイスコーチのみが多いのですが、季節がらでしょうかね?!

音楽を聞きながら走る時は、走ってばかりいます。

音楽を聴くとワイヤレスイヤホンの問題点

そうなると、最近のワイヤレスイヤホンの場合、ゴムで密着してしまい周囲の音がわからなくなり、やっぱり危ないですよね。

そういう時におすすめなのが、骨伝導イヤフォンって言うのをわかっているのですが、骨伝導ワイヤレスイヤホンには欠点もあるのですね。

骨伝導ワイヤレスイヤホンの欠点

  • 骨伝導ワイヤレスイヤホンはやっぱり30gオーバーで、左右独立より圧倒的に重い
  • 周囲の音が耳に入ってくるので、音量を上げると音漏れがする

骨伝導ワイヤレスイヤホンの良い点

  • 周囲の音がわかりやすい
  • 長時間でも耳が痛くならない

と言う感じでしょうか?

私の使っている骨伝導が古いから重いのかも?って思いAmazonで最新型の人気品を確認してみましたが、メーカー公表値は29gだそうです。

結局1ヶ月も使わずやめてしまいました

結局骨伝導の場合、周囲の音が耳に入ってくるので、それに合わせて音楽の音量をあげると、音漏れすごい。
静かな室内で長時間の利用にはぴったりかもしれません。

  1. 車の走行音が耳に入ってくるので、音楽を軽く楽しむ為に音量を合わせると
  2. 音楽が全く聞こえなくなるので音量を上げると
  3. ご近所の人とすれ違った時の挨拶などをする度に音漏れがひどくて気になるのですね。

あと、重量があるのでラストスパート!ってダッシュをしたい時に、ズレやすい欠点があります。

  • ボイスコーチ
  • 音楽

を楽しみつつウォーキング・ランニングをされている方は、イヤフォンは従来のゴム付きイヤフォン?骨伝導イヤフォンどっちを使っていますか?
骨伝導イヤフォンで便利な使い方は当たっていますか?

色々ご意見をいただけましたら幸いです。