結局Huawei Band6Pro をポチってしまいました
先日記事にもしましたが、今HuaweiのBand6に新しい機能が追加された Band6Pro って言うバージョンが中国で発売されております。
中国バージョンなのですが、日本語にも対応している点から、すでに購入している人を少し見受けていました。
先日Huaweiヘルスアプリのアップデート以降追加された項目

実はですね。Huawei系リストバンク・スマートウォッチを管理する為の健康アプリ「Huaweiヘルス」に新しく「皮膚温度」の測定を確認できる項目がふえたのですね。
ほとんどの人はアップデートがされているのであれば、非表示欄に入っていると思います。
これ気になるじゃないですか?

皮膚温度=何が分かるの?って感じなのですが、皮膚温度から実際の体温が推測できるらしく。
昨今の病気発見にもぴったりだ!っていうことで、皮膚温度の機能が注目されたりもしました。
Huawei Band6Proをポチってしまいました
結局日本では手に入らないモデルなので、またAliexpressで買っちゃいました。
しかも、中国版しか無いので、中国版です。
何が違うのかも確認が出来たら嬉しいと思います。
でも、少しでも節約したくあまり有名じゃない所でポチってしまいました
いつもHuawei関係を買っているモールストアは販売していなく。
その次に以前買ったことがある所と言えば、hongkong willvast Storeって言う所。

こちらは取り扱いがあったのですね。
でも、そこまで急いで居なく。
もし、発送されなくても返金されるので、気長に待っても良いという思いから、少し冒険をしてしまいました。

こっちで買っちゃったんです。
実際はセール価格で買ったので、もっと安いですよ。
しかも、ここレビュー1つも無いし、やっちゃった!って感じだったのですが、すでに発送するよ!って連絡が着たけど、実際通知されたトラッキング番号が動かず。
Huawei Band6Pro は人気で品切れ傾向?

とりあえず到着を楽しみにしているのでした。
到着するまでに1ヶ月以上は掛かりそうなので、気長に待ちましょう!
届くまで忍耐です。
と言う事で到着するのを心待ちにしているのでした。
Watch Fit2を待つんじゃなかったの?
HUAWEI(ファーウェイ) Watch FIT スマートウォッチ カスタマイズウォッチフェイス 血中酸素レベル測定 文字…
Watch Fit とBand6を比べた時ですね。違いは微妙な大きさとGPS機能なのですね。
あと私がどうしても気になっているのは、 Watch Fitの方がヴァイブレーションが弱いんです。
通知がなっても気が付かないことがあるの。
Watch Fit2になれば改善されているかもしれないけど、むしろ Watch Fit2でGPSあり、Band6 Proの方が軽くて少しコンパクトになることは間違いが無いと思います。
そうなると、 Watch Fit2をまつより、 Band6Pro の方が良いのかな?と言う結論に至りました。