Thumbnail of post image 072

実体験の記録

今や余り機能的な面での進化がわからなくなってきてスマートバンド・スマートウォッチでもありますが、やっぱり気に入った機種に出会えたら、できる限り長く使いたいですよね?! 最近目新しい機能の機種も発売されなく、ちょっとネタ切れ感もあるので、日常 ...

Thumbnail of post image 086

その他

昨今アップルウォッチは初代から四角いディスプレイを採用した時計を販売し続けていますよね?! 四角い時計と丸い時計どっちがいいの? 昔の時計と言えば、皆丸い物と言うイメージがありましてね。スマートウォッチも丸い方が、時計らしいかな?と言う元来 ...

Thumbnail of post image 099

Huawei

いよいよ日本でも発売を開始したOPPOバンド2ですが、ライバルが一気に新機種を発表するタイミングでは無い事から、この時期と言うタイミングなのか、ある種注目されていますね。 そんな時に、いびきモニタリング機能の事を知りましたが、Huaweiの ...

OPPO Band 2

その他

今でも格安スマートフォンなどを販売しているOPPOから、日本にて1月27日から「OPPO Band 2」を販売することになりました。身近な運動から、犬の散歩などに対応しており、より身近なバンドになっているそうです。 OPPO Band 2を ...

Thumbnail of post image 168

実体験の記録

ランニング・ウォーキングをしていると、どうしても1人との戦い。2人でウォーキングされている方も喋ってばかりでは、本来の運動にならない訳ですし、結局は1人との戦いですよね。 今回の記事は骨伝導イヤフォンで少し皆さまの意見を聞きたいです。 ボイ ...

Thumbnail of post image 140

その他

2023年も始まりましたが、皆さまは新年を楽しく迎えることができましたか?今年のお正月もまったりと始まった感じです。 もう正直これと言う機能追加が見込めなくなったスマートウォッチですが…今の所壊れたら買い換えれば良いのかな?と言う感じでもあ ...

Thumbnail of post image 176

Huawei

早いもので2022年ももうすぐで年越しを迎えようとしています。このブログも2014年頃から使い始めたフィットネス系ウェアラブルデバイスが世の中にで始めてから運営しています。 今使っているのはHuawei Huawei WatchGT3 の ...

Thumbnail of post image 080

Xiaomi

12月11日Xiaomiが中国で新型スマートフォンなどを発表にその中に、Xiaomi Watch S2に関する発表もありました。さっそくチェックしてみました。また、グローバル展開はしていなく中国国内だけのようです。 2サイズが発売されていま ...

Thumbnail of post image 137

Huawei

Googleとの取引を停止させられ、日本ではすっかり地位をなくしてしまったHuaweiですが、毎年着実にものすごくスマートフォンを発表しており、中国本土でもモンスタースマートフォンを販売し続けています。 先日新型スマートフォンが発表され、合 ...

Thumbnail of post image 128

実体験の記録

2022年も始まった年末のビッグセール! 今年からスマートウォッチ・ウエアラブルデバイス・スマートバンド!どれがどのくらいお買い得になっているのか、Amazon価格で調べてみました。 今回はFitbit・Huawei・シャオミ系の日本のAm ...

Thumbnail of post image 044

Huawei

先日こちらのブログにこんなコメントを頂きました。コメントを頂きました方ありがとうございます。 実はHUAWEI Band6 Proは全然使っていなかったのです もうず~~っとGT3をもうすぐで1年くらい使っておりましてね。しかも、このソロル ...

GoSyncの接続リスト

Huawei

Android限定のお話です。ごめんなさい! Huaweiのヘルスケアアプリのデータを、GoogleFITに同期したいと思う人は多いみたいで、自分も一時期そんな事を意識したら試したくなり、その当時は「Health Sync」って言うアプリを ...

Thumbnail of post image 168

Xiaomi

万歩計の進化系で始まったウェアラブルデバイス!フィットネスバンドと言われる機器ですが、 万歩計カロリー階段アクティビティ(運動)の記録心拍数SpO2ストレス と測定出来るようになり、少しずつ医療の分野に突入しています。 でも、流石に医療機器 ...

Thumbnail of post image 136

実体験の記録

まだ目が冷めてすぐ運動をする癖があり、もっと肌寒くなるまで朝暗い中でも、インターバルトレーニングに出かけてしまいます。 でも、気がつけば日の出時刻の方が遅くなり、真っ暗な中走りに行っています。 ウォーキングマシンがあればいいのですか… 実際 ...

Thumbnail of post image 169

Xiaomi

先日からAmazfit Band 7を使っている親ですが、画面が大きくなって時計が見やすくなったと言う利点は問題が改善したそうです ハード的な変更で良い点・残念な点 まだ使い始めて1週間ですが、時計が大きくなって邪魔と言うこともなく。むしろ ...

Thumbnail of post image 086

Fitbit

先日発表されましたfitbitの秋の新作3商品につきまして、はやくも1商品が販売され、Amazonでも取り扱いすでに売り切れとなっておりました。 それぞれの新作の価格をまとめてみました(あくまでも執筆時の価格になります) Fitbit In ...

Thumbnail of post image 054

Xiaomi

今週はAliExpressにてamazfitのブランドデーを開催しております。日本で代理店の物を買うのか、AliExpressで買うのが安いのかはわかりませんが…。そんな期間なので、amazfit band 7について調べてみました ama ...

Thumbnail of post image 036

Fitbit

なぜFitbitはいつも9月に新作を発表するのかあまりわからないのですが、運動のし易いシーズンというのは、比較的春・秋ですよね。秋に販売していたら、届いた頃には、秋が終わってね。 それだったら健康に意識する健康診断の時期でもある春の春の方が ...

GooglePixelWatch

Fitbit

2007年に創業したFitbit。もう長い間私もFitbitのウエアラブルデバイスを使っていました。しかし、Appleのような最先端・Xiaomiのような低価格の両方から攻められているライバルに押され、2019年にGoogleの傘下に入りま ...

Fitbit versa4

Fitbit

9月29日頃発売を予定しているFitbitの3機種の新作モデルのうちの1つFitbit versaも、第4段まで登場しています。さっそくFitbit versa3から何が変化をしているのか確認してみたいと思います。 Fitbit versa ...

Thumbnail of post image 135

実体験の記録

なにかと家族でお買い物に行くと、クタクタになるくらい。広くていろいろな物が購入できるショッピングモール! 実際に1日居ると本当何歩歩いたんだろう?って思う事ありますよね? 日常モードは無し? でも、スマートウォッチやスマートバンドのアクティ ...

Thumbnail of post image 063

その他

3年くらい前にも検証したのですが、現在のスマートウォッチやスマートバンドでも、やっぱり歩数を計算できないのか? と言う問題を今一度検証したく、3年ぶりにまたやってみました。 3年前の検証の記事 3年前の検証の記事はこちらをご覧下さい。 そも ...

Thumbnail of post image 172

Huawei

HUAWEI WATCH GT系の各種スマートウォッチには、スピーカーとマイクが搭載されており、通話をすることが出来ます。 通話というのは、一般のスマートフォンを経由した通話・電話の事ですね。 最近は夏なのでお出かけ以外は外しています 最近 ...

Thumbnail of post image 041

Huawei

最近HUAWEI WATCH GT 3のアップデートが来ても、全く通知が無いのでわからないのですが…。(自働ダウンロードを許可にしている為ですね)先日知らない間にHUAWEI WATCH GT 3が再起動しているのに気がついて、アップデート ...

Thumbnail of post image 101

Huawei

Adidas running経由の同期を追記しました2022年7月25日:追記しましたので、2022年7月26日の更新は実施しておりません。 そもそもですが、私の場合HUAWEIのヘルスケアアプリとつながっていた「HUAWEI band」の ...

Thumbnail of post image 027

実体験の記録

梅雨明けを迎えたハズなのですが、相変わらず梅雨明けしても不安定なお天気になりそうな季節到来ですね。気温が高いのに、湿度が高いとどうしても、衣類でも蒸れやすいのに…。スマートバンド・スマートウォッチもあまり肌触りの良い物ではありません。 この ...

Thumbnail of post image 031

Huawei

先日このblogを読んで頂いている方から、Huawei系に乗り換えたけど、歩数のカウントが2重カウントしてしまう問題に悩まれているコメントを頂きました。コメントいただきました方!ネタにさせていただきました。それ以外の方、当方もまだ確認中の事 ...

Thumbnail of post image 012

Xiaomi

先日海外版で発売されているXiaomi Smart Band 7につきまして、日本語は未対応で発売されていますが、先日公式ツイッターにて、いよいよ日本市場への投入が発売されています。 お得に購入する方法 7月10日 Xiaomi公式 楽天市 ...

Thumbnail of post image 139

その他

2022年もやってきましたね。 ジメジメ湿度の高い梅雨の季節到来ですが、本来ジメジメじとじとが1ヶ月続く物かと思いきや、6月下旬の天気は、いきなり梅雨明けですか?ってくらい暑い日々が続いています。 このブログを始めたのが、2014年12月だ ...

Thumbnail of post image 141

Huawei

6月に入りHuaweiのいろいろなデバイスが発売されましたが、その中に、新しくHUAWEI WATCH FIT2もラインナップに入っておりました。 今回FIT2はFIT1でもあるHUAWEI WATCH FITから何が進化したのか確認してみ ...