1月28日Fitbitが発売している「Fitbit Charge 4」に別バージョンが発表し、「Fitbit Charge 4 (Suica 対応機種)」としてSuica対応バージョンが登場するそうです。
Suica が「Fitbit Charge 4」でご利用いただけるようになります。
東日本旅客鉄道株式会社は、3 月上旬から Fitbit, Inc.のウェアラブルデバイス「Fitbit
JR東日本ニュース
Charge 4」で Suica をご利用いただけるようにします。
Fitbitからの発表はなく、注意点としては
Fitbit Charge4 GPS搭載フィットネストラッカー Rosewood L/Sサイズ [日本正規品] FB417BYBY-FRCJK
目次
上記発表からわかる事

FitbitはCHARGE4において、日本限定で別のバージョンを発売する計画があるとおもわれる発表です。
そのため、今発売されている、Fitbit Charge 4を購入してもSuicaが使えないという事をあえて発表しています。
Fitbitからの発表はなく
ただし。これはFitbitが一切発表していなく。

Fitbitとしても、今ここで発表をしてしまうと、在庫のあるFitbit Charge 4が一気に売れなくなる可能性がることを理解している為ですね。
では何故JR東日本とプレスリリースを合わせなかったのかが、すごく疑問です。
いつSuica対応モデルが発売されるのか?
3 月上旬とJR東日本は発表しています。
少なくとも2月中もしくは下旬にはFitbitから発表があるのかもしれませんが、JR東日本は、Suica対応モデルに関してはFitbitから発表すると告知しています。
Suicaだけなのか?

ここで1つの疑問が出てきました。
Suicaというのは、SONYの開発したFeliCaと言う技術が使われています。
海外ではNFCと言うFeliCaの一部の技術が使われていますが、海外勢と日本勢ではまた違った規格が広まってしまい、FeliCa搭載モデルがなかなか発売されない原因となっています。
FeliCa搭載モデルということであれば?
- 楽天EDY
- Nanaco
- WAON
などの電子マネーにも対応することがイメージができます。
どちらもまだ、Fitbitに関する発表はしていません。
iPhoneが日本市場を意識して、FeliCa搭載モデルを追加した事は数年前の出来事です。
日本と言う市場に合わせた製品が海外メーカーから出てくるのは、驚きと期待がますます膨らむばかりでした。
そしてもう1つの期待
Suica対応FItbit charge4が登場するという事は、Suica未対応モデルが安くなる可能性があるという事ですね。

Suicaを利用していない人やニコニコ現金払い層には、未対応FItbit charge4を購入するチャンスかもしれませんね。
追記:2021年2月8日
コメント欄から教えていただきました。
Amazonから予約販売が始まったそうです。
2021年3月4日発売
バンドセット【Suica対応】 Fitbit Charge4 GPS搭載フィットネストラッカー Black/Black L/Sサイズ [日本正…
当初は23,102円まで値上がっていましたが、追記時では22,847円となります。
Amazonの場合、予約時の価格より発売日値段が下がっていたら、下がった値段で購入ができます。
逆に値段が上がって発売日を迎えた場合、予約時の価格にて購入ができます。
気になった点
Felica対応ではなく「Suica対応」と明記されています。販売元「Amazon.co.jp」となっているので正規品で間違いないと思います。
FeliCa対応ではないのかも❓
Fitbitさんの発表後また、詳細を執筆したいと思います。
いつも楽しく拝見しておりますf^^
前回のAmazonのセール時にCharge4がCharge3並に値下がっていた事がありました。私的にはもうこんな(早い)タイミングでと思ってはいました。今回のFelicaバージョンの予定があったからなのかもしれませんね…やはり一万円台前半(一万円を少し超える位)が買いやすい価格だと常々思っていますf^^
公式フォーラムでは昔から外国の路線で使えるのに、なぜ日本では使えないのか(仕様が違う事を理解していない)?、また早く現行モデルで使える様にならないのか?といった話が出ていましたよね…
今回のFelicaモデルはおおいに賛成ではありますが、現ユーザーからは色々言われそうな気がしてます…
何はともあれ、fitbit Payと共に使い勝手が良くなる事を期待したいですねm(__)m
コメントありがとうございます。
次期新作モデルでfelica対応モデルならと思ったのですが、既存モデルでの発表に少しびっくりな所がありますね。
セールで値引きが多かったと言う点、確かに在庫調整が目的だったのかもとも思えてしまいますが、なかなか日本独自の規格は本当難しい所がありますね。
あと、ちょっと気になったのですが、左手首にFitbitをつけて、改札を通る場合、右側にタッチする所があるので、体をねじって改札を通る、人の多い通勤ラッシュの時間帯に、出来るのかな?と心配な面があります。
すでに他社でSuicaモデルがあるとの見ると、一度使っている方の風景を見てみたい所もあります。
Amazonによると3/4発売だそうです。単品のページはまだありませんが2万くらいでしょうか。セール時の通常版との差額を考えるとうーんって感じですねー
https://www.amazon.co.jp/dp/B08VPL675F/
ありがとうございます。
Amazonの場合、予約品は少し高めにスタート、少しずつ値段を下げる事があるみたいです。
だいぶ価格差があり強気な所やSuica対応しか書かれていない所が寂しい感じもしますが、Fitbitの公式発表も待ちたいですね。
いつも楽しく読ませていただいています。
先日予約できましたが、19564円に下がってました。
https://imgur.com/a/x5DpDU3
コメントありがとうございます。
先日ページが消えていたのですが、復活して値段も下がっていたのですね…。
いいタイミングで購入できましたね!