Fitbit Versa2は何が進化したのか?確認してみましょう

2019年はじめにリークされたFitbit Versa2に関する情報。
実際はFitbit Versa liteだったのですけど、2019年後半に向けて、Fitbit Versa2の発売が発表されました。
まだ近日登場となっています
ちなみにアメリカでは、9月15日発売です。
デザインを確認してみよう

全体的なデザインは、Fitbit Versaと似たようなデザインですね。
Fitbit Versa Lite Fitbit Versa
左側がLiteバージョン、右側がFitbit Versaとなっており、デザイン面では、Fitbit Versaの初期バージョンに近い感じですね。

厚みは今までのFitbitと変わらずでしょうか。
Fitbit Versa2になって何が進化したのか?
AMOLEDディスプレイがつきっぱなし
今まではボタンを押すなり、画面を傾けるなどして点灯させていたディスプレイが、常時点灯式になるそうです。それとも5日以上バッテリーが持つとのことで、少し不思議な感じです。
Alexa対応
AmazonのスマートスピーカーでもおなじみのAlexaを搭載。まだ日本語への対応が発表されていませんが、日本語の説明ページはAlexaの搭載をうたっています。
ネットワーク通信が無いと、リアルタイムに情報を聞き取ることは無理だと思いますが、Fitbitの設定などを音声でできるようになることが目標みたい。
スリープモード
深夜など寝ている時、スマートフォンの通知などを振動させないスリープモードが搭載されました。睡眠中だけではなく、会議中やワークアウト中も利用できます。
Fitbitとしてサービスが追加されるみたい

GPSセンサーは非搭載だけど相対SpO2センサーが動き出す
- 心拍数、睡眠時間、落ち着きのなさ、呼吸に基づいて、毎晩の睡眠の質 を表示
- 酸素量の変化を表示するグラフが新たに追加予定となり、24時間血中酸素量を確認することができるようになるそうです。日中は血中酸素濃度が定価すると通知したり、睡眠時無呼吸症候群の確認などどのくらい実際に利用出来るのか気になるところですね。(予定)
- Ionicや既存の対応機種を持っていればOK。
Spotifyアプリで外出中も再生可能
Spotifyアプリをダウンロードすると、音楽も再生できるとのことです。残念ながらネットラジオではなく、事前にダウンロードの模様。
プレミアムサービス
これも日本でどのくらい展開されるのかわかりませんが、有料の睡眠時間や運動量などから、運動不足・運動のやりすぎ、睡眠の質のアドバイスなどを提供してくれるサービスが展開されるみたいです。
(アメリカから2020年までに徐々に追加しサービスを向上当初の域までもっていく)
日本の場合、この手のサービスには、法律面が関わってくるところの範囲である可能性があります。
日本では展開されるのか、気になるところです。
プロモーション動画
やっぱりFitbitはすごいな~と思います。