皆さんBlazeのアップデートで、色々変更されましたでしょうか?
時計の画面が切り替えらる事が増えたり、気分が一新出来る所があるようですが、色々新しいメニューに変えてみたのですけど、戻しちゃいました。
新しく増えましたノーチカルとか、サーキットなども試してみたのですが、私アナログ時計があまり好みじゃないので、またフレアに戻しちゃいました。
選んだ時間の範囲内にて、250歩に達していなかったら、軽くバイブで教えてくれてね。
毎時50分頃になると、通知されますので、残り10分であと数十歩だったら、足踏みだけ、ちょっと歩いてみようかな~って思っちゃいますね。
そんな風にBlazeがアップデートして、気分も少し変わったのですけど、まだ直っていない所があるようです。
こちらスマートフォンのミュージックプレーヤーのリモート操作なのですけど、今再生されている曲が文字化けするようになっちゃいました。
これ以前は大丈夫だったのですけどね。
凄く便利になったなぁ~と思う通知機能も、ご覧の通り文字化けはかなりヘリました。
でもですね。
・例えばカバンに中にスマートフォンを入れています。
・メールなどLINEが届きます。
・Blazeで確認して、今すぐ対応しないでいいものなら、そのままだったりしますよね。
ちなみにBlazeの通知を個々に消すには、横にスライドすればOKみたいです。
または、一番下までスライドして、すべて消去でOKですね。

でもですね。
Blazeの通知を消しても、結局スマートフォンの通知は消えないですよね。
これ連動してくれたら、凄く便利なのですけどね。
結局通知が来た事がわかったり、どんな通知かな?と見ることは時々ありますが、ぶるるって震えても、すぐにスマートフォンを見ちゃう自分がいます。
私も、アナログがイマイチだったので、色々試してみてモーメントに落ち着きました。日付も常に表示されていますし、心拍数とカロリーも同時に見られるので便利です。
通知は、スマホの音を消していても気づけるのでいいですよね。
最近気がついたのですが、Blazeは普通の時計バンド(22mm幅)が使えるんですね。早速netで良さそうなのを探して交換しました。取付部分の生地が余り厚い物は無理そうですが、そうでなければ大丈夫みたいです。選択肢がぐっと広がりました。
コメントありがとうございます。
時計のバンド?汎用製品でも使えちゃうのですか…。ありがとうございます。
そういえば、バンドのピンとかの形状も他の時計製品と同じですもんね。自分も、気に入ったバンドがあれば、試してみたいと思います。